花筐館<葵の間>

   
  陸奥白河新田藩主家 越前松平氏系譜
   
 
初代(白河新田藩初代藩主) 松平知清 (源五郎 主馬 靫負佐 主税頭 法名万丈院)(天和2/1682-享保6/1721)
側室 清心院 里久 (本多氏)(?-享保17/1732) 義知(後改明矩) (正徳3/1713-寛延元/1748) 正眼院
金之助 兵庫頭 相模守 兵庫頭 土佐守 大和守 侍従
陸奥白河新田藩主
のち陸奥白河藩主→播磨姫路藩主(白河藩主(伯父)松平大和守基知養子)
宗矩 (正徳5/1715-寛延2/1749) 徳正院
千次郎 兵部大輔 侍従 左少将
越前福井藩主(福井藩主松平中務大輔宗昌養子)
為(初め由布、久) (享保元/1716-元文2/1737) 高照院
陸奥白河藩主(伯父)松平大和守基知養女
播磨姫路藩主榊原式部大輔政岑室
長熈 (享保5/1720-享保20/1735) 戒善院
又三郎 越後守
美作津山藩主(津山藩主松平浅五郎の名跡相続)
二代(白河新田藩二代藩主) 松平義知 (金之助 兵庫頭 相模守 兵庫頭 法名正眼院)(正徳3/1713-寛延元/1748) →前橋藩主家へ転出
※当主本家相続により廃藩
 
TOP 葵の間 竜胆の間 秋桜の間 百合の間
トップページ 天皇家・公家・大名家 掃苔録 欧州王室 リンク
当サイトはリンクフリーです。ただしトップページ以外はURLが変更になる可能性がありますので、リンクする際はトップページをリンクしてください。
当サイトの内容を転記・転載する行為は一切おやめください。
なお当サイトの内容を参照・利用することで損害が発生した場合でも、管理人は一切の責任を負いかねます。